ホントにあった。大人の100円ショップ・・ 『SHOWA』 西巣鴨
それは・・
SHOWA/昭和

移転の直前に一度だけ訪問したことがあり、移転後に二回位足を運んだが、改装中だったり、休みだったり。
そんなんで、三年越しの再訪だ。
投稿にあたって、自分の過去記事を読んだが、『ホントにあった。大人の100円ショップ』と書いているのが妙にピタッと来たので、そのまま流用しよう。
そう、こちらはつまみ100円の店。
そして、飲み物も100円。

なぬぬ?って感じでしょ?
でも存在するんですよ、実際にね。
前はけっこうなあばら家ぶりだったが、住宅街に入っている同店はすっかり綺麗な(場末の酒場としては)内装だ。
前と変わったのは、チケット制でそれ1000円分が1050円と税別になっただけ。
否!
むしろつまみ類はPower UPしてるんじゃなかろうか?

レパートリー、そしてボリューム。

大したものだ。

まずはカウンターでチケットを(自分で千切って)二枚渡し、レモンサワーとセルフサービスで持ってきた手羽先を購入。
あとはお好みの席へ行って始めるんだ。
レモンサワーは正直酒が濃くない。
為れど100円なのである。

手羽先はまさかの三本一皿。
隣に肉屋があったら苦情が出そうな安さだ。
おかわりと一緒に購入したのは、本日の三点盛り。

マグロブツ三切れ、イカの塩辛、茄子の揚げ浸し。
どうなってる!?いったい?
さらに追加で茄子のベーコンチーズ焼き。

これは頼んでからオーブンでやってくれて、受け取りの際にチケットを。
全然食える味じゃんか!
続いてあさりのホイル焼き。

あの、貝の値段わかってます??
極めつけのお好み焼きはジャンボサイズ!

こんな感じで五品五杯は当然
チケット使い切りの1050円。
もう、昭和とかじゃなく・・

日本じゃない気すらします。
そんでこのチケット。
日付けの期限がないから界隈の勤め人は帰り掛けの晩酌に、近くに住む腹ペコな若者たちの胃袋としても大活躍だろう。
うーむ、素晴らしいね。
近いうちにまたきます。
ごちそうさま。
- 関連記事
-
- 味云々よりも雰囲気が良 『河内屋』 板橋 (2012/08/31)
- たらの芽葉茶は良いけれど・・ 『キッチン居酒屋 よし屋』 板橋 (2012/08/31)
- ホントにあった。大人の100円ショップ・・再訪。 『SHOWA』 板橋 (2012/08/31)
- 駅前のこじんまり地元系、関西串カツ酒場 『河内屋』 板橋 (2012/08/25)
- ホントにあった。大人の100円ショップ・・ 『SHOWA』 西巣鴨 (2012/08/25)
- 秋元類似注文禁じての初訪。名店からの派生で、さらに進化パターンがあることを実感。 『ひなた 大山店』 大山 (2012/05/18)
- 予約必須の安旨大衆焼鳥店 『どん』 板橋 (2011/09/23)
- 庶民の寿司屋 『魚がし寿司 板橋総本店』 板橋 (2010/08/11)
- 旨いつまみが90種類超え 『北海』 板橋 (2010/08/11)