重力シンバシー狂宴② 鶏の立ち飲みハッピーアワーでNNBスパーク! 『ゑびす座 烏森本館』 新橋
突発企画、重力シンバシー狂宴の2局目を。(ルールは前記事を)
そういや、大露路に入る前に見かけた、俺のイタリアンマルシェ。
凄いね。
客が吸い寄せられるようにぐいんぐいんと入っていく。
ここも一回くらい寄らなきゃな。
それはそうと。
すんごい腹が苦しいんですよ!
ハムメンチは食ったけど、でもそれだけで満腹なるかぁ?
もう張って張って苦しいんですよー!
そんなわけで街を徘徊して運動です。
酔っ払ってるわけじゃないのにおかしい。
が、パチ屋のトイレなんかを借りたら多少良くなってきて。
あ。
UNOって店でしたが、別にリバースしたわけじゃないですからね?(ウノつながりで)
普通にドロフォー・・いや、トイレです。
んで、サクッと入れそうな店を。
ゑびす座 烏森本館

なんかけっこー人が入ってます。
しかも19時までハッピーアワーですか?

これはいいタイミング。
入口付近には焼き場があり、こりゃ煙そうだ。
なんて入った瞬間に「ここ汚れますから、奥もどうぞ、空いてますよ」なんて店主らしき人が。
ぶっきらぼうそうに見えたけど丁寧で、忙しいだけだったのね。
奥のカウンターに移らせてもらい、ハイボール(260円)

ホールとドリンクは茶髪で細身の若いお兄さん。
これまたガクブルコースの忙しさでテンパイ君になってますけど、対応は悪くありませんね。

やっぱり会社員の街はそういったところに気を使ってる店が多いんでしょうかね。
つまみは焼き物…かとも思ったんだけど、辞めておき、もう少しさっぱりしたものを。(揚げ物は却下です)
鶏刺身肉ステーキってのも気になりましたが、刺身寄りなのか、ステーキ寄りなのかわからん。

なので確実に胃にこなそうなネーミングのものを。
ウットリしっとり鶏(380円)

ネギマヨポン酢か、梅しそ味から選べるので後者で。
間も無くして出てきたのはささみ肉を刺身のように引いたものです。

これがまたしっとり鶏と言う名に相応しい。
水分がいい感じに抜けてて、淡泊ながら肉の旨みがあるし、梅の酸味で後味もよし!
よーし!もう一杯!

だんだん復活してきましたね。
強炭酸で飲み口がよくてNNBスパークです。(NNB=飲兵衛)

せっかくだからネギマヨポン酢のほうも試そうかと思ったけど、けっこーな混雑具合になってきましたし。
もうワンセットはきつ目な気がしたので、3杯めを飲んだところでお会計にね。

1160円でした。
ハイボールだと120円引きサワーだと100円引きなハピアワ。
今日はハイボール380円⇒260円だったけど、サワー290円⇒190円とお得ですね。
んで、帰り際に鶏刺身肉ステーキを頼んでるピンの女子がいましたけどね。
頼まなくて良かったです。
一枚肉を油ひいたフライパンでジュウジュウしてましたから・・(今日はきついので、次回に回して正解)
そんなわけで。
なんとか復活して、2局までに8杯をクリアできたけど・・

何気にキツイぞこの企画。
言ったからにゃ、やらないとだけど。
頑張ります。
2局目完了で残り10軒40杯。
つづく
- 関連記事
-
- とりあえず即提供の200円煮込み。高CPトリニコ系立ち飲み。 『あじろ』 新橋 (2014/04/04)
- 旨つまのお魚系立ち飲み。 『築地かねまさ』 新橋 (2014/04/03)
- 重力シンバシー狂宴④ 居心地よし。250円ジョッキ酎ハイがぶ飲みでトランス。 『青樹』 新橋 (2014/02/11)
- 重力シンバシー狂宴③ ホッピーセット中身入れすぎぜよっ! 『竜馬』 新橋 (2014/02/09)
- 重力シンバシー狂宴② 鶏の立ち飲みハッピーアワーでNNBスパーク! 『ゑびす座 烏森本館』 新橋 (2014/02/06)
- 重力シンバシー狂宴① 300円つまみのウマウマ酒場はハムメン推し。 『大露路』 新橋 (2014/02/04)
- 流しもやってくる。ガード下の人気もつ焼き店 『清水Aburi』 新橋 (2013/09/21)
- 竜馬斜向かい姉妹店はしっとり飲めるスタンディングバー 『ORYO』 新橋 (2013/09/21)
- 豪快中身のホッピーと旨つまの立ち飲み。 『竜馬』 (2013/09/21)